【この記事でわかること】 快適な移動を求める障碍者(車いすユーザー)と健常者が、これから先、いがみ合わずに旅行や外出を楽しむために絶対やるべきこと 障害者が抱える物理的ハンデとこれまでの差別に対して、毎秒毎分考えられずに目の前の仕事をこなすだ…
30日経過しても、のどの痛みや味覚障害や強い倦怠感も起こらなかったので、事後報告であります。 私、沖縄独自の緊急事態宣言が発出された翌日に、和歌山県へ渡り高野山で2泊3日の山籠もりをしておりました(ちょっとちがう)。 なぜ高野山へ出かけたかといえば、テンポよく歯に…
この記事を執筆する3日前に、うっすら構想が浮かびました。 [speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="2.jpg" name="介護タクシーめぐり"] 世界中を不安のどん底に陥れたコロナウィルス蔓延と新たなウィルス到来を恐…
全てではありませんが、テレビ放送やガイドブックに載っている観光地には、たくさんのお客さんに来てもらうことを前提に広大な駐車場・大人数収容の飲食スペース・アクティビティスペースが整えられています。 修学旅行・社員旅行・格安ツアープランを組む旅行代理店は 「旅は人生を…
誤解を招きそうなタイトルをあえてチョイスした理由は、 障がい者高齢者への介護タクシー運行を11年以上続けてきて実感する場面が多々あったからなんですね。 例えばある有名な沖縄そば屋さん。入り口には段差5段が連なっています。 「お願い…
2019年10月31日 AM6:10 いつものルーティーンでテレビをつけると「首里城正殿が全焼」というテロップが画面右上にあって、その現実を突きつけるかのように、あの煌びやかで誇らしい正殿が確かに燃え盛っていた。 その瞬間「はぁ?」というため息が漏れ、花城健という個…
介護タクシー送迎や貸切観光の見積依頼を受けて提示すると音沙汰なくなったり、「安くなりませんか?」と懇願されたり「障がい者からそんなにお金を取るのか?」と半ギレされることがあります。 介護タクシー運行とは、その日の人件費とガソリン代だけ…