【この記事でわかること】 快適な移動を求める障碍者(車いすユーザー)と健常者が、これから先、いがみ合わずに旅行や外出を楽しむために絶対やるべきこと 障害者が抱える物理的ハンデとこれまでの差別に対して、毎秒毎分考えられずに目の前の仕事をこなすだ…
以前から「行かねば行かねば」と思っていた首里城新春の宴に、2021年頭、満を持していってまいりました。 行き当たりばったりの施策と選挙のときだけ国民目線をこころがける〝先生〟たちの潔さを横目に、こめかみに血管が若干浮き出ていたのですが、 そんな殺伐とした私の感情と…
COVID-19の猛威で世界中の経済・暮らしはどん底に突き落とされたわけですが、 いつまでも下を向いているわけにはいかないですよね。 消費者は美味しいものを食べて飲んで気力を取り戻し、文化と歴史が根付いているその土地の風景を楽しみ、その土地にしかない体験を通じて感…
コロナウィルス蔓延で世界中が疲弊している中でも、万座毛リニューアル工事は着々とすすんでおり、 2020年10月2日満を持してOPENした模様であります。 [caption id="attachment_13860" align="aligncenter" width="640…
30日経過しても、のどの痛みや味覚障害や強い倦怠感も起こらなかったので、事後報告であります。 私、沖縄独自の緊急事態宣言が発出された翌日に、和歌山県へ渡り高野山で2泊3日の山籠もりをしておりました(ちょっとちがう)。 なぜ高野山へ出かけたかといえば、テンポよく歯に…
この記事を執筆する3日前に、うっすら構想が浮かびました。 [speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="2.jpg" name="介護タクシーめぐり"] 世界中を不安のどん底に陥れたコロナウィルス蔓延と新たなウィルス到来を恐…
拝啓 豊田章男さま 先日はグーグル海に私の想いをしたためましたが、お手元に届きましたでしょうか。 [clink url="https://meguritaxi.com/welfare-vehicles/more-comfortableride"] …