A&Wのカーリーフライが大好き介護タクシーめぐりです。今回は歴史好きの車いすユーザーなら気になる世界遺産・識名園のバリアフリー環境に焦点をあててサクッと調べてまいりました。 結論から申し上げますと、車いす介助に慣れている人でも「うわぁ、これはちょっとやめたほうが。。。」と残念な気持ちになってしまう…
足てびちとヤギ汁が超絶苦手の介護タクシーめぐりです。今回のミッションは土地勘のない初めての沖縄で車椅子でも楽しめる観光をプランニングしてほしいとのご依頼。 お任せください、だてに40数万キロ走り抜けてませんから(笑)! はじめての沖縄旅行ならなおさら、スカッと青空・コバルトブルーの海を満喫し…
生まれも育ちも金武町タコライスの介護タクシーめぐりです。今回の沖縄観光ドライブにおいてお客様からのミッションは「残波岬」。とたんに浮かび上がってきたのが未舗装の凸凹砂利道でした。 車いす介助に携わったことのない健常者はこの景色を何とも思わないはずです。なぜなら、歩けるから ですね。 灯台ふも…
Thank you reading us website. I have been wheelchair cab driver for 17years.I provided assistance and drive few days ago for from Honkon C family. T…
介護タクシーめぐり乗務員・花城健(たけし)です。 17年運営してても「初めて知った、そんな交通機関があったことを」と言われます。よく聞かれる10の質問に答えましたので、ご利用の参考にして頂ければ嬉しいです。 【1.何をしてくれるの?】 車椅子やストレッチャーや寝たきり用車椅子…
観光介護タクシーのお問合せを頂いたのが来沖の3日前。そこから理想の沖縄観光像をカタチにするためにヒアリングを行い、お客様だけの観光プランを練り上げました。 車いすユーザー同伴の観光客および旅行者にとって、土地勘のない場所で限られた時間で楽しむとなると、下記のポイントが気になるものです。 ①宿泊ホ…
「不要不急の外出(旅行/観光)はお控えください」アナウンスが政府より発令されて3年余、人間らしい営みってなんだ、そうだ!沖縄で観光を楽しむことじゃないか!!と気づいたお客様から、再び観光ドライブのご依頼を頂くようになりました。 特に、2022年末あたりから親子3世代ファミリーで介護タクシーに同乗し…