ブログ毎日更新も板についてきました。
今の所、ネタ切れになる事はありません。
どのような角度からでも発信したい事はいくらでもあるという技術が身に付きました。
ただ、肝心なことは
貴重な時間を割いて発信するブログが本人にとってどのような位置づけなのか。
- 仕事に繋げる集客目的
- 人とのつながりを広げるための情報発信
- ブログを書く事、その行為が好きだから
- 読み手に刺さるブログで議論展開を計りたい
- 自分の好きな事を純粋に発信したい
- これでもかのうんちく投稿で賢く見られたい、凄いって認められたい
- 読み手の日常生活に少しでも貢献できればという有益情報発信
いろんな方のブログやSNS投稿の質・内容を見る限り
おおむね上記の箇条書きの内容に絞られるのではないでしょうか。
えっ?
そういうお前はどの位置づけでやっているのかって?
それはですね。。。。。。
全部。はい、全部のいいとこどりでやらせて頂きまふ。
ずるい?賢くない???
どれか一つに絞った方がイイ?
どっちつかずだから成果が出ない?
いろいろ意見はあろうかと思いますが
ワタシの情報収集スタンスがそもそもいいとこどりなんですね。
あちこち目移りと言われればそれまで。
これだ、という一点に集中してエネルギーを注力することが良しと言われればそれまで。
ワタシねぇ、思ったんです。
結局は自分の楽なスタンスで発信すればいいんじゃないかって。
どんなジャンルでもいい。
リア充投稿でもいい。
うんちく投稿でもいい。
実力・功績ないくせにコンサル目線で投稿してもイイ。
何でもいいと思います。最近思いました。
ただ、
一番大事なのは、
継続して発信し続けられているか。
この一点に尽きるんじゃないか。そう思うんですね。
どんなに空気読めない投稿でも
どんなに中身の薄い投稿でも
どんなにウザったい投稿でも
毎日毎日、更新し続けている奴ってすごくないですか?
ウソもつき続けりゃ真実になるって奴ですよ。
(例えが悪い、悪いぞ)
ブログ更新からマネタイズに繋がり今や悠々自適生活を送る
有名ブロガーに憧れてブログ開設した人や、
好きな事を発信し続ければそれが仕事に繋がるからすぐに始めた方がイイと
SNS投稿で知り、ブログをスタートした方など。。
スタートした理由は何であれ、
やっぱり肝なのは更新。更新頻度だと思うんですよ。
クソブログでも3年続ければどうなる?
他者から批判されても5年続ければ?
うんちく投稿を毎日10年続ければ?
それだけ継続し続けられるってやっぱりその人の中での
確固たる信念と
それが楽しい・面白いという情動が
ブログ発信へとつながるのではないか。
やるからには結果が欲しいと思うのは人間だれしも思う事。
それがどっかで効率的に短期間で成果を上げたいという欲求に負けて
自分のスタンスにズレが出てくるんじゃないか。
ワタシの憶測ですが、
ブログ更新を続けられない人って、
こうしなければという思い込み投稿
こう教えられたからその通りにしなければ投稿
この2点が発信していく中でチラつき、
気持がブレて何とか軸を取り戻そうとあちこちの情報をあさり、
何だかしんどくなって
何のためにやってんだかわからなくなってやめてしまうのではないのか。
そう、思ったんです。最近。
自分の好きなように発信しましょう。
やりたいようにやりましょう。
それでいいと思う。
だから、
これからもワタシのブログ投稿は
書きたいと思った事を仕事に関連性のないネタでも
書き続ける。
自分に正直に。(これが難しい所だけど)
こう!と思った事を発信し続ける。
そんなスタンスで望みたいの思いますので
どうぞ、お時間のある時に見てやってください。