取材日: 2018年 3月18日 PM13:30~15:00 バリアフリーホテル取材・公開ブログも7回目となりました。このような取り組みにご協力頂いたヒルトン北谷に改めて感謝申し上げます。 このブログが車椅子・福祉バギーを日常の足として活用なさるユーザーへの、沖縄…
バリアフリー沖縄観光ご利用当日を迎えるまでに、2か月間メールによるヒアリングや提案/確認を行い、お客様ご家族と共に観光プランを練り上げました。 車椅子ユーザー2人とお母様2人を那覇空港でお出迎え、ドキドキとワクワクの観光介護タクシーめぐりが出庫しましたよ。 介護タクシーでバリアフリー沖縄観光 F…
14世紀から16世紀、かつての琉球は中国やアジア諸国との大交易を重ねて独自の文化を築き上げ、グスク と呼ばれる独自の聖域が今や沖縄観光経済を活性化させている資産となり、また、後世に残すべき沖縄の・世界の遺産である事は誰の目にも明らかです。沖縄県内には世界遺産・関連群は全部で9…
このお仕事に携わって早いもので10年以上。移動にお困りの障がい者や高齢者がお客様であるこのお仕事でなければ、我々健常者が何気なく・無意識に行う、行えている日常生活動作の有難さや、障がい者に配慮すべき点に気づけなかったんだろうなぁと改めて思うのです。また、障がい者視…
沖縄は昔、琉球という一つの独立した国だった。。。 沖縄の観光地で誰もが知る、首里城についての車いすユーザー目線のブログです。 過去の記事をリライトしたものです。けっして手抜きではありませんで、ご了承くださいね。(笑)観光パンフにも必ずや掲載される守礼の門上部に掲げられている『守礼ノ邦…
トップページに戻る