久方ぶりのバリアフリー飲食店ブログです。
ブログで紹介するとなると、その発信をきっかけとして大多数の人々が押し寄せて今までの常連さんや地元の方が寄りづらくなったり、その店舗周辺に住んでいる住民への迷惑(違法駐車など)という側面も孕んでいるため、ネット公開は慎重に行わねばなりませんが、
こと、バリアフリー飲食店に関しては、情報公開の総量が足りなくて車いすユーザーらの外出のきっかけに繋がっていない側面があります。
例えば健常者が、新しくOPENしたイタリアンレストランやメキシカン料理店やインドカレー店に足を運ぶ際、
「入り口の段差や凸凹ってどうなってんだろう」とか
「人や物にぶつからずに店内移動できるかな」とか
「盲導犬の受け入れに対して知識は備えているかな」とか
「トイレ内で切りかえし出来るスペースや便器左右に手摺はついているかな」とか
「飲食がしやすいカウンター席・テーブル席は設けられているかな」とか思わないですよね?
障がい者らが健常者らと同様に飲食を楽しむには、最低限備わっていなければならない設備や配慮が必要で、その情報が見つけられるか見つけやすいかどうか は、彼らの外出意欲と直結するか否かに深く関わってきます。
という事で、名護市中山の山中に座する古民家スタイルのバリアフリー飲食店「大家うふや」をご紹介します。
1人でも多くの障がい者らの外出に繋がる事を願って。
※注意点!
大家うふやへのアクセスは県道84号線か県道72号線どちらかになりますが、県道84号線からは乗用車1台分の狭い私道を通ったり、見通しの悪いカーブやアスファルト舗装が一部崩れた道路を通る事になります。
大型バス指定通路となっている県道72号線からのアクセスが分かりやすくておススメです。
大家(うふや)駐車場から店内入り口へのアクセスは
大型の駐車場が2か所完備されています。
以前訪れた時と駐車場の位置、そこから店内へのアクセス方法がだいぶ変わっていました。
健常者はこちらの舗装された第一駐車場か、大型バスが5台ほど駐車できる第二駐車場に停めることになるでしょう。
どちらの駐車場にも誘導するスタッフがいるのでその時の指示に従えば宜しいかと。
注意点としては、第一駐車場(上記画像)から店内へは、150メートル以上のスロープを下っていかないとアクセスできなくて、その傾斜角度・歩行距離・往来する歩行者との距離感を考えると、足腰に不安を抱える高齢者や車いすユーザーはこのスロープを使用するべきではありません。
ではどのようにアクセスすればいいかというと、、、
駐車場の誘導員に「車いすユーザーor高齢者が居るので店舗入り口で降ろしたいんです」と伝えればこちらへの場所を案内してくれるでしょう。
乗降を済ませたら先ほどの第一駐車場か第二駐車場へ車を移動させねばなりません。
大家(うふや)店内バリアフリールームは
多目的トイレは一か所のみ
こちらへたどり着くまでにお土産ルーム・コーヒーエリアがあるのですが、その途中に、多目的トイレがあります。
食事前に済ませておく方が安心ですね。
よくあるのが、左壁設置の可倒式ベビーテーブルを使用したまま元に戻さずにトイレを出てしまう事例が多いという事。
車いすユーザー視点(大体1メートル高さ)からでは、ベビーシートを戻す事は不可能に近い大変難儀なものになるので、このトイレを使用するすべての方が快適に利用できるように 使ったものは元に戻す 基本に立ち返りたいものです。
さてさて、店舗入り口へ戻りますと。
車いすユーザーは別場所からのアプローチになります。
店内の一部もどうぞ。
ごらんのテラス席の他に堀座敷・座敷があり、10名以上の貸切予約にも対応できる広々とした店内です。
バリアフリー席はこの写真撮影位置の真裏にありました。
大家(うふや)のバリアフリールームは
入り口は外庭からのアプローチになります。
テーブルレイアウトを工夫すれば車いすユーザー10名はイケそうな雰囲気。
画像左端がカウンター席のようになっており、外側の景色を眺めながらの沖縄そばは、すする吸引力にもみなぎるパワーが倍増ってなもんでしょう(←日本語おかしい)
車いすユーザーの昼食や夕食に関して、受け入れるスタッフの心構え(ハンディキャップ停車場への誘導/テーブルセッティング)も考慮すると予約して臨まれた方がスムーズに入店が可能になるでしょう。
大家うふや公式サイトによると、ランチタイムも2名以上10名まで個室へのご予約・案内が可能(ただし、しゃぶしゃぶコース・和牛ステーキコースどちらかをチョイス)だとの事ですから、連絡してみて空き状況確認が必須となってきますね。
※夕食も予約可能
あ、そうそう。
あぐー豚の肉そばを頂いてきました。
なかなかにエクスペンシヴですね(笑)
大家うふやの魅力の一つに、団体客も想定した多品目のコース料理が充実している所です。
特に、あぐーしゃぶしゃぶ昼コースは個人的によだれが垂れそうな品ぞろえでして(笑)
引用元:大家うふや公式サイトより
障がい者を雇用している企業の沖縄社員旅行などにもマッチングするお店ですね。
今回のブログが外出意欲に繋がれば、これ幸いでございます。
大家うふや 店舗詳細
年中無休
営業時間
【昼】11:00~17:00(ラストオーダー16:30)
【夜】18:00~22:00(ラストオーダー21:00)
スマホからのみタッチで大家(うふや)へ電話問合せできます→ 0980-53-0280